2009年05月24日
第三回会員会議所会議
今日はブロックの会員会議所会議に理事長、専務、和広副理事長、天野委員長、私 出向者担当 鈴木教夫の計四名で来ています、承認事項では2010年筆頭副会長の件や我々も事業に直接携わる公開討論会の件、先日静岡で行われた憲法タウンミーティングの件が議題に上がりました...
袋井青年会議所の日々の活動内容 http://www.fukuroi-jc.jp/ 第41期スローガン JAYCEEの活力こそ、地域愛の華を咲かせる絶対条件!!!
2009年05月24日
今日はブロックの会員会議所会議に理事長、専務、和広副理事長、天野委員長、私 出向者担当 鈴木教夫の計四名で来ています、承認事項では2010年筆頭副会長の件や我々も事業に直接携わる公開討論会の件、先日静岡で行われた憲法タウンミーティングの件が議題に上がりました...
2008年10月25日
本日は、井谷委員長率いる『人づくり委員会』の企画による例会『チャレンジ精神をもって突き進もう!』です。これから春野町の秋葉山に登ります。
2008年09月16日
川人祭2008たくさんの住民の皆さんにお越しいただきました。ありがとうございました!好天に恵まれ、イカダレース、鮎つかみどり、踊り、B級グルメなどなど、楽しい催しを行うことができました。B級グルメで発表した『オモロッケ』は袋井のおからと森町のコーンを使った...
2008年09月08日
いよいよ、川人祭(かわんちゅさい)2008の開催が今度の日曜日に迫って参りました!!!袋井青年会議所「川人祭2008」 9月14日(日)朝10:00スタート場所 太田川河川敷(森町飯田地内) 太田川に掛かる下飯田橋と市場橋の中間地点です。 ...
2008年08月30日
全国大会PR報告パート2です。会場は熱気でムンムンしていました。浜松武田理事長いか、袋井メンバーもしっかりPRしてきました。今から博多に戻ります。ちなみに博多まで二時間かかります。
2008年08月30日
今日は鈴木専務、井上監事、倉嶋副理事長と浜松で開催される全国大会のPRに熊本の八代にきています。会場にいくまえにちよっと腹ごしえです。八代はあの八代亜紀の出身地です。酒はぬるめの燗がいい〜。頑張ってきます。
2008年08月03日
久しぶりにブログにアップします。先週の金曜日から今日までの二日間、理事長、私、青少年育成委員会のわんぱく担当榊原くん、同委員会の高柳さん、拡大委員長の大場くん、そしてひとづくり委員会の梅林副委員長の計6名で東京の両国にある国技館にわんぱく相撲全国大会に...
2008年07月06日
先週の木曜日、40周年を記念して企画した、元日本JC会頭の牛尾治朗様との対談が実現しました。40年前に袋井JCが全国で400番目に認証を受けた時の日本JC会頭が牛尾先輩であったことから今回の対談を企画し会社に直接申し込んだところ、こころよく引き受けてく...
2008年06月22日
本日は、袋井市愛野公園内相撲場においてわんぱく相撲静岡県大会を開催しました。県内各地の地区大会を勝ち抜いた「わんぱく力士」達が集まり、全国大会を目指して元気に、ぶつかり合いました。上位4名までが、両国国技館で行われる全国大会に出場します。県大会で敗退し...
2008年06月22日
表彰式の様子です
2008年06月22日
男子の取り組み
2008年06月22日
6年生の出場選手です
2008年06月22日
元気に選手宣誓!
2008年06月17日
乗船した方、送迎をしていただいた方、本当にお疲れさまでした。毎年のことですが、一週間後に再会する団員の成長ぶりには驚きます。研修後に思った決意の書、そして決意の発表を帰りのバスの車内でお願いしたのですが、皆さん、JCメンバーが出迎えた報告会の場所でしっ...
2008年06月17日
さすらいの助っ人として乗船した、大谷明弘顧問決意の言葉は、「恩返し」この体験をもとに、JCの後輩達へ良きアドバイスを頂けるはずです。
2008年06月17日
溝口照規君研修後の決意は、「繋」見ず知らずの人間達が、ひとつの和になる瞬間のダイナミズムに感動したそうです。これからは「とうかい号」の良き先輩として活躍していただけるはずです。
2008年06月17日
石田麻里奈さん感動のあまり、涙がポロポロです。研修後の決意の言葉は、「感謝」研修を支えていただいた、家族、会社、JCに感謝しながらこれからの生活を送りたい、と述べました。
2008年06月17日
スタッフとして乗船した、河野直樹君研修後の決意は、「新」気持ちを新たにして、日常の生活を送りたいと述べました。
2008年06月17日
浜田和彦君研修後の決意は、「友」一生大切にしたい、と思える友人が出来たそうです。
2008年06月17日
西垣隆英君ブロックナイトでは、得意の芸で人気を独り占めしたそうです。
2008年06月17日
藤原和敬君研修を終えての決意の言葉は、「ありがとう」周囲に感謝できる人物に成長したい、と発表してくれました。
2008年06月17日
豊田侑君研修後の決意の言葉は、「継続」来年の春、社会に羽ばたく身として、このうえない経験ができたとこの感動、決意を、継続していきたい、と述べました。
2008年06月11日
皆さんお早うございます、昨日に引き続き香港情報のお知らせです、先程港で寄港地の香港港で乗船者とメンバースタッフを出迎えしました、参加者みんなそれぞれ旅疲れも見せず元気一杯で下船してきました、残りあと半分ですが十分頑張ってもらい一生の思い出にしてもらいた...
2008年06月10日
飛行機を二度乗り換えやっと香港のキンバリーホテルに到着しました、日本は今頃7時半だと思いますが香港一時間の時差があるためまだ6時半です、少し休憩したら食事に出かける予定です、また逐一ブログにアップしますので遠く離れた我々に激励のご返事お願いします。
2008年06月10日
いよいよ香港に向けて出発です。とうかい号のみんなに会ってきます。
2008年06月04日
袋井JCの重点事業である、地域ぐるみでの「ひとづくり」事業の一環として、一般公開で講演会を行いました。 参加者は、全部で150名(一般参加者は80名)このうち、袋井商業高校の学生さんが40名ほかに近隣事業所の社会人の方が40名JCメンバーが70名という...
2008年05月28日
本日月見の里にて、第3回わがまち創世プロジェクトが行われました。各グループ共、企画立案だけでなく、9月に行われる川人祭にて各ブースを設け、実行まで行なおうと意気込んでいました。
2008年05月27日
広報委員会より、次回例会案内です。2008年6月3日(火)19:30~21:00 場所:袋井市総合センター 大会議室 今回は人づくり委員会主催の講師例会です。講師には 株式会社 たこ満 代表取締役 平松季哲氏を迎え、『正しい企業の在り方』 ~1人の...
2008年05月24日
いよいよ明日に迫った40周年式典の設営をしています。
2008年05月22日
通しのリハーサルをしています。